長野県中条高等学校
〒381-3203 長野県上水内郡中条村大字中条2378-1
TEL.026-268-3101 FAX.026-267-1009
URL www.nagano-c.ed.jp/nakajohs/
E-mail nakajou@avis.ne.jp


学校の沿革
 本校は明治42年4月、長野県上水内郡組合立西部農学校として設立。昭和18年4月長野県に移管し、校名を長野県中条農業学校と改称。昭和23年4月新学制により、長野県中条高等学校となる。新制中学校卒業を入学資格とし修業年限3か年、全日制 農業課程6学級定員300人、普通課程3学級定員150人、農村家庭課程3学級定員150人の規模となった。更に修業年限4カ年の農業課程・農村家庭課程を置く定時制が、北小川・南小川・津和・七二会に分校として設置された。社会情勢の変化とともに、昭和46年には定時制課程が廃止、更に昭和49年に農業科、昭和51年には家庭科が閉科し、男女共学の普通課程となった。平成9年度より進学・情報・工芸・福祉ボランティアの4コース制が実施された。平成11年には、創立90周年記念式典が挙行された。現在普通科各学年3学級で、233名の生徒が、中条村・小川村・長野市をはじめとする近隣市町村から通学している。